ブログ・コラム
-
2025.07.24
「敷地調査」の大切さ
こんにちは7月も半ばを過ぎ二十四節気では大暑に当たります。いよしよ本格的な夏の到来です☀️燦燦と降りそそぐ太陽の光が眩しく、高温多湿で猛暑日和が続く時期になりましたので日焼け予防、水分補給を怠らず皆様お体ご自愛してくださいね🤗 さて、今回は敷地調査についてお話します。敷地調査って何?と思われる人に少しご説明を・・・。多くの方は「どんな家が建てられるかを確認する調査」と思われているかもしれません.もちろんそれも正解ですが、実はもう一つ大切な視点があります。敷地は、場所により状況・条件が変わります。「工事のしやすさや安全性を確認する」工事の目線から見た調査が敷地調査の役割です。今回敷地のどんなところを見ているかご紹介いたします。1.重機や資材を搬入できるか? 敷地前の道路が狭いと、トラックやクレーンが入れないこともあります。 その場合、小さな車両で分けて搬入したり、人力での運搬が必要になり 工事日数や費用に影響することも・・・。2.敷地の高低差・傾き 敷地に高低差があると土を削ったり盛ったりする 造成工事が必要になることがあります。 基礎工事の手順や工期、費用に影響してきます。3.水道・電気などインフラの確認 工事用の電源・水道が敷地内にあるかどうかも重要。 仮設が難しい場所では、工期や費用にも影響が出るため、 事前の確認が欠かせません。4.隣地との境界・建物の距離 足場を組むスペースがあるか、近隣への影響はないかなど、 現場での作業のしやすさや安全性にも関わる重要なポイントです。 近隣とのトラブルを避けるためにも、事前にしっかり確認します。 こうした調査を怠ると、いざ工事が始まったときに「機材が入らない」「思ったより土が多い」「隣地との距離が足りない」など、トラブルの原因になってしまうことがあります工事がスムーズに進むかどうかは、実はこの「敷地調査」にかかっていると言っても過言ではありません。 家づくりの最初の一歩、「敷地調査」には、たくさんのプロの目が光っているそんな舞台裏を、少しだけ知っていただけたら嬉しいです😊
-
2025.07.21
借景プランニング進行中
こんにちはm(__)m以前投稿で開始したプランニングが出来てきました!ピクチャーウィンドウ+借景で景色を絵のように切り抜くようにしました。お客様のお気に入り丸テーブルに座って見る眺めを想像するとワクワクしますね!お客様もかなり好感触でした!では!!!
-
2025.06.27
借景プランニング始動
こんにちはm(__)m今日は今からプランニングが始まる新築の土地を見に行ってきました!きれいな土地だったでお客様のご要望にも柔軟に対応できそうな印象そして気になったのが、お隣のアパートにあるきれいな植栽。。。これはもう景色を借景させていただき、今回の計画に組み込むしかないですね!木々の景色を楽しみつつ、プライベートも確保できるような工夫もして、などと考えてる時が一番楽しい(^^♪、、、なんだかいいお家が出来そうな予感。
-
2025.06.25
新モデルハウス「KaEi -家永-」OPENに向けて✨
こんにちは!設計コーディネーターの中川です。日に日に蒸し暑くなるなか、いかがお過ごしでしょうか。 新モデルハウス「KaEi -家永-」の来月OPENに向け、着々と進めております。「KaEi -家永-」の完成に向けて職人さん、業者さん、スタッフが深く関わり形として姿が見えてきた時、早くも感慨深い気持ちになってます✨内装、家具、雑貨も日々あれこれ考え、家具搬入、外構工事まで終わる来月のその日が楽しみでなりません💖オープンイベントは7月26日(土)、27日(日)を予定しております🎈 暮らしに味わいと温かみをもたらす自然素材を多く取り入れながらもどこかクールな空間「KaEi -家永-」完成をお楽しみに✨
-
2025.06.10
モデルハウス 社員清掃
先日 灯明寺にある リノベーションモデルハウスの清掃を行ってきました。有志を集ったところ皆さん協力的で多くなり過ぎたので選抜隊にて主に外装を清掃してきました。皆で 窓や ポーチのタイルの隅っこにたまった埃をキレイにしました。 外観は 金属サイジングヴィレクトを正面に採用し採光のための窓も段窓の引き違い窓を採用して良い雰囲気になっています。最寄りには交番もあり防犯もばっちりコンビニも歩いて2分ラーメン屋さんもすぐそばに立地も良いので ご検討中の方は ぜひ!!!
-
2025.06.03
気密測定
こんにちは!工事課の森本です('ω')ノ ただいま工事中のモデルハウスで気密測定を行いました! 気密測定ではC値と言われる数値が良く見られますが、そもそもC値ってどういうものなの?という方もいらっしゃると思います。C値は隙間相当面積と言われ、その住宅のなかでどれだけ隙間があるのかを数値であらわしたものになります。 気密の数値が良くなると、冷暖房効率が上がったり、換気が計画通りに行えたり、壁内結露を抑えたりなど様々なメリットがあります。 また測定をすることで施工者の意識を高め、均一な性能を保つこともできます。 そんな中、今回の気密測定結果はC=0.3という良い結果でした! メゾンデザイン工房では全棟気密測定を実施しております。 今後も均一な現場の維持に努めてまいります! ではでは('ω')ノ
-
2025.05.20
ステキな上棟式✨
みなさんこんにちは!気温も30度近くになり、5月でこの暑さだと夏どうなっちゃうんだ~💦と夏にビビっている広報の田畑です(^▽^)/ 5月だからといって油断せず、日焼け止め塗って、日傘さして、水分取って対策していきたいものです🥵 さて、このようないい天気の日にお客さま邸の上棟式が行われました👏 1日かけてお家のカタチができあがる様子は迫力満点です!!朝早くから作業をしてくださる大工さんには感謝しております🙇 メゾンデザイン工房では、上棟記念に木の板にご家族みなさまの手形をおして、 さらに、お施主様にデコレーションしていただいております! この素敵な木の板は、最終的にお家の一部となるんです🏠✨ステキな思い出をお家の中に。 お家の完成がとっても楽しみです😊🎵
-
2025.05.13
こんにちは、どんどん暑くなってきましたね。私はもう日傘デビューをしました、皆様熱中症にはお気をつけください! さて、今日はメゾンデザイン工房打合せ室のちょっとした楽しみをお見せしちゃいます!打合せ室前の壁に黒板がありまして、、、なんと!毎月黒板の絵が変わります~:)なんとなんと!書いているのは広報担当、田畑さんになります~♪ すごく素敵ですよね♪私はいつも色塗りのみお手伝いさせていただいてます、、、これからも皆様に楽しんでいただけるよう工夫をしてまいります!四季折々の黒板アートをお楽しみください♪
-
2025.05.02
GW休業のお知らせ
こんにちはーラヴィンライフの店員さんです。今年のGWは平日を挟んだスケジュールでお仕事の方も多いのではないでしょうか。皆さまはGWのご予定はいかがでしょうか?今年はお天気予報もびみょーなところですね、、残念 メゾンデザイン工房&ラヴィンライフは明日からGW休みに入ります。私はキャンプを予定しているもののお天気が心配なところでございます。天気に負けずGW思う存分楽しみましょう✨ -GW休業日のお知らせ-メゾンデザイン工房 5/3 ~ 5/7ラヴィンライフ 5/3 ~ 5/8
-
2025.04.23
春は住まいの見直し時期?
こんにちは!お客様サポートの森です。春は新生活のスタートにぴったりな季節。「もっと快適に暮らしたい」と感じたら、今こそ住まいを見直すチャンスです! ↓春先はこのようなリフォームが多いです!• 外壁・屋根のリフォーム:梅雨前に工事しておくと安心です• 水まわりの入れ替え:家族の変化に合わせて見直しを• 断熱・窓のリフォーム:夏に向けた暑さ対策が可能です★窓リフォームに関しては、今年が補助金を最大限活用できる最後のチャンスになりそうです。(来年以降は補助額が大きく変わります) • 外壁の色あせが気になる• 子どもの成長に合わせて間取りを変えたい• 古くなった水まわりを新しくしたい など、少しでもお困りごとがありましたら、春のこのタイミングにリフレッシュしてみませんか?気になる点があれば、メゾンデザイン工房までお気軽にご相談ください! メゾンデザイン工房 TEL:0776-52-0222