ブログ・コラム
-

2025.11.11
空き家を売るのに良いタイミング
福井の皆さま、こんにちは!山下博士です。 今日は不動産業をやっているとよく聞かれる『空き家を売るのに良いタイミングは?』についてお話しします。【相続した空き家】、【引っ越して済まなくなった空き家】、等など空き家にもいろいろあります。そこからさらに、【いずれ戻るつもりの空き家】、【将来的にそこに建て替えをする予定の空き家】などがあります。今回は、【今だれも住んでおらず、今後親族の誰も利用予定のない家】に特定してお話しします。 空き家を売るのに良いタイミング、結論から言いますとそれは今です!理由をお話します。まず、単純に年間の固定資産税や火災保険などの【費用がかかる】為です。年間に約10万円近く負担するケースもあり日ごとに費用負担が発生します。 次に【管理リスク】です。夏であれば雑草、冬であれば雪などほっておくと周りに迷惑がかかってしまうものです。大雪であれば雪かきをしないと家が壊れてしまうケースも考えられます。近くに住んでいればご自身で対応も可能ですが遠方に住んでいる場合、企業などに委託する必要が出てくるためその場合も費用負担が発生します。 そして最後に家は【今が一番高い】です。土地と違い家は償却資産です。一年後よりも今年、極端に言えば明日よりも今日が一番資産価値があります。 様々な観点から空き家は放っておかずにすぐに対処が最善です。相続した空き家や住まない空き家がある方、悩まずにすぐに不動産屋へご相談ください。その際には是非、メゾンデザイン工房をご用命ください!
-

2025.11.05
~お引渡し前チェック~
こんにちは 工事課の小倉です。霜月に入り冬の足音がゆっくりと近づいてくる季節となりました。皆様、くれぐれも体調には留意してくださいね😊 さて、今回はお客様に安心して住んでいいただくための最終確認~お引渡し前チェック~についてお話します。いよいよ完成したマイホーム。お引渡しの前には、私たちが最後に行う大切な工程それが「お引渡し前チェック」です。長い時間をかけ作り上げてきた住まいを、お客様に安心してお受け取りいただくため隅々まで丁寧に確認いしていきます👁️ ~お引渡し前チェック~の目的目的としては「工事が設計どおりに完成しているか」「安全で快適に使える状態になっているか」を確認すために行う最終確認です。ここでの確認結果は、お客様に直接ご説明する内容にもなります。小さな傷や不具合もの逃さず、すぐに是正・手直しを行います🔨 ~チェック内容~① 外部廻り 外壁の汚れ、キズ、雨どいの固定、サッシの動作等② 玄関・建具 ドアの開閉、鍵のかかり具合、建付確認等③ 室内仕上 クロス継ぎ目、床のキズ、巾木の仕上げ等④ 設備機器 給湯・水栓の作動確認、照明・スイッチの動作等⑤ 換気・通風 換気扇の作動確認、窓の開閉等⑥ 清掃・美装 床・サッシ・水廻り等の汚れ・埃残り等⑦ 書類・保証 保証書・取扱説明書の準備、検査記録の確認等このような項目をチェックしていきます。お引渡し前には、お客様にも現地にお越しいただき「お客様立会いチェック」を実施していきます。お客様ご自身の目で確認して頂く時間です。 ~最後まで丁寧に。お客様へのお約束~「お引渡し前チェック」は、工事が終わったではなく「住まいをお預かりする責任の最終確認」です🏠小さなキズも、ドアの開閉感も”この家に住むご家族の気持ち"になって会社一丸で取り組んでいます。お客様に鍵をお渡しするその瞬間まで、丁寧・確実・誠実に・・・。それが私たちメゾンデザイン工房のかわらぬ姿勢です。これからも私たちは、安心・安全・快適な住まいづくりを続けて参ります。長々となりましたが、今日はこの辺で・・次回をお楽しみに🎉
-

2025.10.28
地盤調査の信ぴょう性
設計マニア 廷々です。今日は、地盤調査について書こうと思います。 お家を建てる地盤について知るということは、そのお家が長い時間、安全に家族を守り続けるためにお家そのものと同じくらい大事なことです。 そのために地盤調査を行うわけですが、地盤調査は大きく分けて2種類に分類されます。① サンプリング調査 → ボーリング調査等②非サンプリング調査 → SWS試験・表面波探査試験等 この2つの違いは、深さ方向に実際の土を採取して分析するか、採取しないで分析するかという違いです。 ①のサンプリング調査は信用性は高いが費用と期間がかかるので、大型建築物、②の非サンプリング試験はサンプリング試験と比較して信用性は落ちるが、早く安いので住宅建築に向いている調査方法です。 この結果により、地盤改良の必要性と施工方法が決定するので、家を建てる方にとっては地盤改良工事 100万円の予算が浮くかどうかの重要なイベントです。地盤改良は安全なお家を造るために必要な事だけど大きな費用がかかるので、調査段階でより信用性が高い分析結果が欲しいところです。 信用性の高い調査結果を根拠とした地盤改良の有無、適切な工事をお客様に提案したいので、メゾンでは地盤調査の方法を①と②の中間くらいの信用性の結果が得られるSDS試験を採用しています。 調査費用自体は②の調査方法より多少高いのですが、1:不要な地盤改良工事をなくす事ができる2:適切な改良工事を提案することができる3:信用性が高いので、SDS試験の結果には通常の2倍程度の地盤保証が付くので、さらに安心というメリットの方が大きく、実際にSDS試験を採用してから不要な地盤改良をかなり減ったと思います。 この住宅価格高騰の時代に、そのお家を守るために、建物の提案と同じくらい信用性の高い地盤調査と適切な地盤改良提案が必要なのではないでしょうか?
-

2025.10.27
くすみカラーで素敵な内装!
くすみカラーが流行りだしてずいぶん経ちましたが、町のあちこちで見かけるようになりました。 おしゃれなコスメはもちろん雑貨、文房具、お洋服など素敵なショップなんかはくすみカラーの使い方がとっても上手ですね‼ くすみカラーって年齢に左右されないすごさがあります。 パステルカラーなんかはこの年齢でこの色合いは少し恥ずかしく感じてしまう・・・なんてこともありますがくすみカラーは組み合わせによって若い方から大人女子までみんな素敵に見せっちゃうすごさがあります。 大人女子になればなるほどくすみカラーと明るめなお色をあわせることで暗すぎない明るさの中に落ち着きや上品さをプラスできる。とても優れものですね。 お家の内装は今だけのものでなく、10年後も20年後も毎日その空間で生活するわけです。飽きがこないことはとても重要ですね!やはり心落ち着かせてくれる空間のなかで自分の心がこの空間が一番好きだと思えるものにしていきたいですね。 くすみカラーの内装で完成したお家に住む奥様は皆さんお家を建ててきれいになっている気がします。こころから喜んでいただけていることがしっかり伝わってきて、私もしあわせな気分です。くすみカラー最強ですね。 くすみカラーでまとめる方は、お家が完成後数か月たつとインテリアや小物の色遣いが抜群で、もっともっと素敵さが倍増しています!すばらしいですね! インスタグラムやHPではそんなくすみカラーのお家の施工写真を公開中✨是非こちらもご覧ください!🏠メゾンデザイン工房インスタグラムメゾンのインスタグラムはこちらから👈🏠メゾンデザイン工房施工事例ページ施工事例を見てみる👈
-

2025.10.15
インドアグリーンのその後…
皆さん、こんにちは 今年の夏がうんざりするほど暑く長かったせいか中秋の名月🌕満月を見たとき何とも言えない満ち足りた気持ちになりました。ようやく秋になりましたね🍂 去年、「インドアグリーン」というタイトルで投稿いたしました。観葉植物をもりもり育てるという挑戦をしその後なのですが…入れ替わりがありながらも、試行錯誤、飼育中です🌳順調に新芽を出し、生命力ある葉っぱを見てはよしよしと思っていたのに、ある時からパタッと動かなくなるというかあれ?おかしい…💦油断したか…色々やってみても、お手上げ状態になり、放置… でも再び、あれ?と目をやるとほんのわずかに新芽の先の緑色が見え👀何が起こったのかな?自浄作用が発動? 気温、湿度だけではない、たとえば月の満ち欠けのような人間には感知できない引力のような神秘的な力も関係あるのかな… 現在は観葉植物だけではなく、ドライフラワーも続々加わり住空間にインテリア性だけではなく、潤いを与えてくれる無くてはならない存在になっています✨
-

2025.10.07
お庭に緑ってやっぱりいいよね
こんにちはm(__)m今まで趣味といえばゲームかな~って感じでだった私にもついに趣味らしい趣味が出来ました(^^)/それは「庭いじり」!我が家には小さな庭があり、少しづつ庭を仕上げていこうと人工芝と植栽を1本だけ植えた状態でした。ついに気が向いてあれこれ手を掛けだしました。「なんかうるさくない程度に華やかな庭にしたい!」と思いいろいろ植物を見て回り出したのですがこれがまーーーー楽しい。見たことない植物やら、聞いたことはあるけどこんなんやっけ?みたいな植物やら赤やら黄色やら青やら白やら同じものでも形が違ったりとにかくどれも魅力的で何周も見てしまいます。迷った末3本の色とりどりの植物を我が家の庭に迎える事にしました!ユーカリポポラスコルジリネレッドスタープリペットレモンライムあとは岩をとりあえず100kg購入して今度の休みは配置を考えながら地植えしようと思います。楽しみです、、、( *´艸`)
-

2025.09.04
お施主様出演CM
こんにちはラヴィンライフの店長さんです。私はYouTubeやTVerなどで動画やドラマなどを見るのですが、最近はメゾンさんのCMがよく流れてきて嬉しくなります☺️ 皆さまチェックして頂けましたでしょうか?まだ見てないよーって方は動画を貼っておくので見てみてください⇩https://youtu.be/cQr2je7sVAQ?si=nkeObVXWDa-6su0g CM撮影は実際にメゾンで建てたお家でお客様に出演頂いております。今回は3組のお客様にご協力いただきました♪-------------------------------------------------------------------------------------------------------------- どのお宅もこだわりを詰め込んだ唯一無二の素敵なお家です🥰メインの家具はラヴィンライフの家具になります🛋️ ちなみにわんちゃんもオシャレなお洋服を着て出演してくれました!最高に可愛いですね♡ 短いながらお客様の暮らしやお声をそのまま届けられる素敵な内容となっております。撮影にご協力頂きました皆様、本当にありがとうございました! そして福井市の住宅会社といえばメゾンデザイン工房となれるように今後も一緒にメゾンさんを盛り上げていきましょう✨
-

2025.08.25
設計無料相談会!
こんにちは、8月後半になりましたが、毎日暑いですね、、、さらに風邪も流行ってますね、、、残暑はまだまだ続くそうなので、皆様体調にはお気をつけください:) さて素敵なイベント情報です★お家づくりを始めるときは金額や性能、些細なことでも不安でいっぱいですよね。そんな不安を解決する【設計無料相談会】を開催中です!なんと!相談会会場は先月完成したばっかりの新モデルハウスとなります!新しい空間でデザイナーとゆっくりお話ししていただけます:) 詳細はこちらご確認ください▼【8/23-31】無料設計相談会 ご予約受付中|メゾンデザイン工房|福井のデザイン注文住宅完全予約制となります、たくさんのご予約お待ちしております!デザイナーに専門的なことを直接聞けるチャンスをお見逃しなく~:)♪
-

2025.08.21
秋は住まいの【備え】どき
こんにちは!お客様サポートの森です。暑い日が続いていますが、もうすぐ季節は秋。これから迎える台風や冬の寒さに向けて、住まいのメンテナンスやリフォームの準備を始める方が増えています。「気になっていたけど、なんとなくそのままにしていた…」という方にとって、今こそ動き出す絶好のタイミングかもしれません。秋におすすめの住まいの備え・屋根・外壁のチェック&補修 → 夏のダメージや台風に備えて、早めの確認がおすすめです・窓まわりや断熱の見直し → 冬の寒さ・光熱費対策に。補助金対象になるケースもあります!・給湯器・水まわり設備の点検 → 本格的に使う前のチェックで、急なトラブルも回避できます最近よくあるお悩み・屋根や雨どいが心配だけど、見てもらうタイミングがわからない・結露や寒さが気になっていたけど、なかなか対策できずにいた・給湯器が古いので、冬までに交換しておきたい季節が本格的に変わる前のこの時期は、工事もしやすくスケジュールも立てやすいタイミングです。 ちょっとしたことでも、気になる点があればお気軽にご相談くださいね。
-

2025.07.21
借景プランニング進行中
こんにちはm(__)m以前投稿で開始したプランニングが出来てきました!ピクチャーウィンドウ+借景で景色を絵のように切り抜くようにしました。お客様のお気に入り丸テーブルに座って見る眺めを想像するとワクワクしますね!お客様もかなり好感触でした!では!!!









