ブログ・コラム
-
2017.02.26
クローゼットが。。。
どうもリノベーション事業部、南部祐太郎です。 本日とりあげるのは「クローゼット」。 どんなお宅にも必ずあるのが収納ですよね。 ほとんどの方が当然クローゼットに物をしまっていますが、 時には、お子さんがまだ小さくてお部屋のクローゼットをそんなに活用していない。 とか 子供が大きくなって県外に行ってしまい今は使っていない。 という方がいらっしゃいます。 そんな方にこんなクローゼットの使い方はどうでしょう。 はい、どん。 クローゼットに棚を棚を付けて勉強机に。 はたまた、どん。 子供がワクワクしそうな隠れ家的ベッドルームに。 子供の成長に合わせてクローゼットの使い方を変えていけば、限られた省スペースを有効活用できます。 他にも、どん。 棚や黒いアイアン調の金物を使って、まるでお店のような空間に。 お気に入りの洋服や小物を飾って、見せる収納にも出来ます。 小さなスペースでもいろいろな事が出来て楽しいですね! 本日、ご紹介した写真はメゾンデザイン工房㈱ 下森田リノベーションモデルハウスです。 見てみたい方は気軽にお問い合わせください。 早くしないと売れちゃいますよ!ソワソワ 他にも、使っていないスペースを有効活用したい方! あなたに合った使い方を是非ご提案させて下さい! では!
-
2017.02.25
「カフェ窓」
先日、とある記事でカフェのような雰囲気のインテリアがブームと載っていました。 そこで、頭に浮かんだのが約1年前に私が担当した、12/24クリスマスイブにお引渡ししたお客様のお家です。 要望としては、まさしく今のお台所を「カフェのような空間にしたい!」でした。 お客様とお打ち合わせを重ね、とても可愛らしい空間が出来上がりました。 特に空間のポイントはこの「カフェ窓」(わかりづらい写真で申し訳ない。。。) キッチン前に格子付きの室内窓が。。。可愛い! こだわりのタンブラースイッチが。。。可愛い! 自分の好きな空間で暮らせたら毎日が楽しいですね!
-
2017.02.25
誕生日ケーキ
昨日は双子の子供たちの誕生日。 シャンメリーでは寂しいので見た目重視で違ったものにチャレンジしてみました! ワインに見えますが ぶどう果汁100%です(笑)残念ながら子供には不評でした・・ このケーキ、箱を開けいるとまた箱があるんです。分かってもらえます? リボンが付いた箱ですがこれ全体がケーキでしてまるごと食べられます。 蓋をあけるとこんな感じです。 リボンのところもチョコで出来ていて、それがメチャメチャきれいなんです。 どうやって作ってる?と、子供よりも自分のほうが興味津々で感動していました(^_^) お店は福井市呉服町にある ブルジョン というお店です。 なかなかいいと思いますよ~ おススメです。
-
2017.02.24
コンセント
こんにちは! リノベーション事業部の、南部祐太郎でございます。 本日はちょっと目立たないけど、お部屋に絶対あるアレをご紹介いたします。 そう。アレです。 よくお部屋の下のほうとかに良くあるアレです。 しつこいですね!はい!コンセントです! あまりコンセントにこだわりの有る方は少ないでしょう。 しかし、そういった目立たないところにワンポイントあるとなんだか楽しいですよね! たとえば こんな、アイアン調のコンセントが有るだけでヴィンテージ感がでますよね! ほかにも 普段は2口コンセントで、必要な時には4口コンセントになったり。。。 こんなんもあります! どこに差してもOK! コンセントひとつでもいろんな商品がありますね~ こんな楽しそうな提案が出来るよう日々勉強中! では!!!
-
2017.02.24
こんな風景が人昔には・・・・・②
モルタル塗って 乾かして 聚楽塗って 乾かして 仕上げに再度擦る 時間の流れのまま 昔ながらの施工でしたwww
-
2017.02.23
憧れ~!
私の 憧れ~! は、、、ジャン!こんなダイニングで毎日過ごせたら最高ですよね~!早く帰りたくなるしお客さんもたくさん呼びたくなりますね♪グータラな私でもこれなら掃除も張り切ってしちゃいますね、、!!こんなリビングも素敵ですね☆こんな素敵なリビングでしたいことは、、、今はまっている 東京タラレバ娘 というドラマの録画を夜な夜な見ることです。まあ、今週の分をまだ見ていないので、それをはやく見たいだけなのですが、、SNSの写真やドラマに出てくる内装や家具など、憧れるインテリアはあるかと思います♪私は山ほどあります、、( ’Д’)!!皆様の 憧れ~!!! を毎日募集中です!そんな憧れを一緒に、ワクワクいっぱいでカタチにしましょう♪
-
2017.02.23
レッドドア
永平寺町松岡にてまもなくお引渡しのK様邸です。 シンプルな空間の中に床の素材感がうまい具合に主張していました。 家具を置いたのを想像するだけでドキドキしますね。 ペンダント照明が効いてます。 続いてはウオークインクローゼット お店のような雰囲気です。既製品ではない入口枠の色。 打ちっ放しのシックな壁紙に写真では分かりづらいのですが天井のオレンジがさりげなく カッコいいのです。 外構工事も追い込みですのでまもなく外観も報告できそうです。お楽しみに~ 玄関開けたらまずレッドドアが飛び込んできましたのが印象的でした。 楽しい打合せを長い間、ありがとうございました。お客様の素敵なセンスに感謝でいっぱいです。
-
2017.02.19
写真を加工~
こんにちは! リノベ事業部の南部です。。 本日は、パースを作る時にたまに使う技術を使って写真を加工してみました! まずはこれと~ つぎにこれを~ あ~してこ~して~。。。 。。。 。。。 こう!!!!! なんと、以前に自分が投稿した南部作フォトフレームに、 これまた以前ブログでアップされてた南部作ウェルカムボードが。 合体!!! 1枚の写真に加工完了。 3Dパースでは表現がしきれない時にこの方法を使わせていただいてます! 少しでもお客様が自分の新しいご自宅をイメージしやすいように日々がんばってます! では。。。また!!
-
2017.02.18
宮大工の棟梁
先日のテレビで宮大工の棟梁が話していました。 樹齢300年の木を使うからには、300年耐えられるような立派な建物を作らなければならないと。あのひとはきっと生涯、仕事と十分に向き合ってきたんだと思います。 カンナをかけて素晴らしい建物を作るだけではなく心にもカンナをかけて素晴らしい人間性を作っていきたいと思います。この方は70代の方ですが素直な心で一生懸命打ちこんできた軌跡がみえました。 我社では新築住宅はやっぱり木造がいいと推奨しています。そして断熱材はセルローズファイバーにすると無結露20年保証がついています。ずっと安心して長持ちする家をこれからも提案し続けていきます。
-
2017.02.14
パラダイム
パラダイムという言葉を 今日聞いたのですが 意味をハッキリ答えることができませんでした。。。 価値観・枠組み という意味だそうです。 パラダイムシフトという言葉は『7つの習慣』という本を読んだときにも出てきたりしました。世の中や社会の価値観が変わること。 発想の転換という意味でも言われます。 自分の枠にとらわれていると狭い世界から出られません。 今までの自分の枠の中にいようとする潜在意識が邪魔をするそうです。 私もつい色眼鏡でみてしまったり、 好き嫌いで判断してしまったり、 正しいか間違いかで結論づけてしまいます。 すべての可能性を広げることを実践していきたいですね!!