ブログ・コラム
-
2017.01.30
北陸の星!
こんにちは(^O^)先週の終わりに出張に出かけました(#^.^#)普段はあまり外に出ないだけに(書類作成等の業務なので、)調子に乗っちゃいましてこんなものを撮ってしまいました(笑)このフェイスを見て『あっ!これは!!』と分かる人は鉄道オタク確定ですね\(^o^)/正解は、、、北陸の星!!スーパー特急!!『サンダーバード』(※画像はイメージです(笑))北陸新幹線??福井はサンダーバードやし!!琵琶湖あたりで止まるけど関係ないしっ!てことで、鉄道オタクではない「とうちゃん」のぶらり出張日記でした(笑)
-
2017.01.24
寝る前のお約束
こんにちは。最近、息子の琥徹がハイペースで現れていますが、、、今回も、あれですよ。あれ!そうです!こてっちゃんだよー\(^o^)/お風呂上りで歯磨きタイム\(^o^)/腹巻つきのパジャマ姿をお披露目\(^o^)/3頭身ぐらいかな?(#^.^#)歯も自分で磨けるようになりました(・o・)安定のきゃわいぃ琥徹くん(#^.^#)では、また。
-
2017.01.23
なんでやろ?
こんにちは\(^o^)/毎度おなじみ「とうちゃん」こと鈴木です(^O^)今回は、『なんでやろ?』のとこに行ってきました(#^.^#)北陸の方はもうご存知ですよね(#^.^#)なんでやろ?はちばんとうちゃんとの2ショット(#^.^#)お腹が空いていたので、料理が出てきたときに写真を撮れず、食べ終わりに写真を撮ってしまった(・o・)琥徹と写真を撮ると顔のでかさが際立ってしまいます(笑)まぁ、いっか、、
-
2017.01.22
一致団結!
みなさん、こんにちは。今回のブログは真面目なやーつ(^O^)昨日、『メゾン会』という協力業者会の総会がありました。当日は50社以上の業者様と、メゾンデザイン工房の社員が一同に集結!今年の目標や意気込みを皆さんと共有して、一致団結!!!協力業者様のおかげでメゾンデザイン工房も成り立っている(^O^)メゾンデザイン工房のおかげで協力業者様も成り立っている(^O^)お互いが支えあうパートナーとして、一致団結してます!!一軒一軒の家づくりをさせていただいてます\(^o^)/
-
2017.01.21
P・P・A・PならぬM・M・M・M・A・B
こんにちは。「とうちゃん」こと鈴木です\(^o^)/早速ですが、本日、リノベ設計デザイナーの南部ちゃんが、、、何かよからぬことを、、、『うーん、、、うまくいかなぃ、、』何が?『よし!今がチャンス!!!』だから、何が??ちらっと見たら、これだっっ!!!M・M・M・M・A・Bみかん・みかん・みかん・みかん・アッポー・ボード無理がありますけど、、、仕事しろよっ!!と突っ込むのはやめましょう(・o・)では、また
-
2017.01.20
元気でチュ!!
みなさんこんにちは(^O^)ちょっとしたニュースがありまして、ご報告を!!昨日の新聞に我が息子「琥徹ちゃん」が載っちゃいました(#^.^#)福井新聞の元気でチュ安定のかわいさ(#^.^#)ついにメディアにも露出しちゃいました(#^.^#)『やんちゃだいすき♪たくさんたべて、げんきいっぱいおおきくなってね♡』の言葉通りに大きくなってほしいと思うとうちゃんでした。では、また。
-
2017.01.20
我が家の要注意場所
これです!!!地面から1100位の高さに出窓の吊り束があります。こいつが曲者です。ちょうど低学年の子の視界から消える高さ分かりますか?おでこより少し上・・・・・前頭部あたりです。 何回も子供はこいつにヤラレテ泣いてます。奥さんからは切ってしまえと何回も言われてますが、化粧束だしね~急いで庭に廻り込むときに限ってぶつけています。もうすぐ下の子も頭かすめていきそうです。我が家のキラー束は後何回被害を出すのか心配です。
-
2017.01.19
祝1周年!!
こんにちは。「とうちゃん」こと鈴木です(^O^)突然ですが、今日、1月19日は何の日かご存知ですか??熱心なブログファンまたは、琥徹ファンはもう分かりますよね(#^.^#)そうです、琥徹の誕生日です\(^o^)/\(^o^)/ 祝・1歳 \(^o^)/嫁渾身の『キャラ弁』ならぬ『キャラごはん』こてっちゃんは好きなものから食べるタイプらしい(・o・)デザートのはずのケーキから攻めるという斬新な考え(・o・)「食べたいものを食べる!」まさに本能ですね(・o・)とにかく、あっという間の1年でした(^O^)子供の1歳の誕生日は親も親になった1歳の誕生日(^O^)これからも親子二人三脚で頑張りますのでよろしくお願いします(^O^)では、また。
-
2017.01.18
日本人なら米やろがぃ
こんにちは。「とうちゃん」です。突然ですが、朝は「ごはん派」「パン派」どちらですか??とうちゃんは安定のごはん派です!!日本人ならご飯+味噌汁+漬物=無敵!という方程式が成り立つでしょう\(^o^)/しかし、最近我が家に欧米の風が吹き荒れています(・o・)ホームベーカリーの登場だっ!!小麦粉、イースト菌、バターなどなどぶち込むと、、、あーら不思議、パンができちゃいます\(^o^)/こいつ、こんな見た目ですが、『激ウマ野郎』外はカリッ、中はフワッ、焼き立てサイコー(#^.^#)たまにはパンもいいよね(^O^)ちなみに、息子のこてっちゃんはパンの中身(白いとこ)だけを食べるという贅沢な息子です。(とうちゃんが耳を食べてます、、)とうちゃんも中身だけ食べたいなぁと思う今日この頃。。。では、また
-
2017.01.17
男のロマン ~至福のひととき~
こんにちは(^O^)毎度おなじみ「とうちゃん」こと鈴木です(V)o¥o(V)今日のブログは『とうちゃんのちょっと贅沢なひととき』をお伝えします\(^o^)/突然ですがみなさん、朝は忙しいですか??特に寒くなったこの時期は1秒でも長く布団の中にいたいですよね(#^.^#)とうちゃんも同感ですしかし、その朝の忙しい中で、、、『こだわりのコーヒーブレイク』珈琲を豆から購入しまして、手挽き&ハンドドリップで贅沢に頂いております(・o・)まずは、豆を手挽きミルにセット!!今回の豆はいつも購入している和珈屋さんの「男前ブレンド」深煎りのしっかりした味でめっちゃおいしいっす\(^o^)/毎日、朝飲む用と、職場で飲む用の3杯分プラスαを作ります豆を入れたら、ひたすら回す!回す!ぶん回す!!!(回し続けること約3分、、電動ミルが欲しい、、、)挽きたてのいい匂いがたまらん(^O^)このにおいを味わいたいがために豆のままで購入するという通っぷり(笑)朝のちょうどいい?運動をして豆を挽き終わってからの~お湯をちょろっと入れての蒸らしタイム!!お湯の温度は92°ぐらいがベストとのことこれは、ヤカンで沸騰させたお湯を一度器に入れて戻したぐらいの温度です\(^o^)/温度までこだわる通っぷり(笑)(蒸らし時間はゆっくり目で2分ほど。)細口ヤカンでちょろちょろハンドドリップ\(^o^)/豆の量(杯数)に関係なく3分で終わらすスピードで!新鮮な豆だと泡が出てくるそうです\(^o^)/器に移して出来上がり\(^o^)/もちろん、コップ、水筒などは余ったお湯で温めておくのが基本です!!豆を挽く(3分 )+蒸らし(2分)+ドリップ(3分)+準備片付け(3分)朝の貴重な時間を10分以上使って贅沢なひとときを満喫してます(#^.^#) 早起きしてでも飲みたい!!これもまた『男のロマン』では、また。