ブログ・コラム
-
2016.02.05
リフォームイベント 前日
本日、朝から2/6㈯・7㈰のリフォームイベントの最終準備を行いました(・o・) 準備が終わるまでに天気がもって一安心です(^o^) リノベーションモデルハウス2棟同時販売会! リフォーム相談会もやってます! なんなら新築の相談会もやってます! みなさん気軽に来てください(^^) にしても、明日の天気が心配です。。。
-
2016.02.04
とうちゃんへの道 ~その2~
こんにちは。 つい最近一児の父となりました鈴木です。 前回に引き続き とうちゃんへの道 ~その2~ 『こてっちゃん シャバに出る』 つい先日こてっちゃんが退院しました\(^o^)/ 予定日よりも早く産まれてきたのでちょいと小さめの赤ちゃんでしたが、晴れて入院生活から解放されて初めてのシャバに出ました 入院生活も長かったでなのか、問題児だったでなのか、退院するときにたくさんの看護婦さんから「こてっちゃんまたねぇ。さみしくなるわぁ」なんて言われてました。 バンザイで寝てるのがいいね(#^.^#) では、次回もお楽しみに。
-
2016.02.03
今月のリフォームおすすめ商品
こんにちは。寒いですね。暖かかったお正月からはや1か月。昨年同様に忙しくて頭痛を抑えるためにオレンジジュースでビタミンCを摂取しています。これって間違っているような気が・・・糖分の取りすぎのような気がします。 うー身体がおもーい。 車に雪がどっさり。朝、子供を送るために車を出すのにひと苦労ということがございませんか? さて、今月ですが2台用アルミカーポート限定5台販売します。 ☆☆ 30.8万円(税抜)組立費込み ☆☆ お問い合わせは リフォーム担当者まで お待ちしております。
-
2016.02.02
講演会
こんにちは 柔道の野村 忠宏さんの講演会に参加してきました。前人未到の柔道オリンピク三連覇を達成したという事で 達成するまでの葛藤やプレッシャーの中でのお話を熱く語っておられました。 武道の中で、心・技・体 のどれが欠けてもダメだという話をされており、何事に於いてもこの気持ちが大切さを 感じました。 金メダルの実物も見せてもらい、初めての経験で感動しました。 現役を引退されてから半年という事で、テレビで見るよりも身体はすごくマッチョでした(^O^)
-
2016.02.02
リフォーム工事 床の上貼り
あわら市のA様邸 現調時に既存床の状態を把握しておき大工さん工事中に先行補修を行います。これにより床が軋んだりを防ぎます。 工事中も施工部分以外は養生を行い傷のない仕上がりをモットーにしています。 釘の打ちたくない部材には接着剤を塗布してから圧力をかけて接着を行います。綺麗な仕上がりが可能です。 完成するとこのような感じに仕上がります。
-
2016.01.31
二級建築士
こんにちわ(^o^) 7月に試験のある二級建築士の資格を取るためただいま勉強中です! 去年の11月から学校へ通ってます(^_^)/ 建築の大学を出ているんですが、プロフィールにも書いたように建築と関係ない職業についていたこともあり、ほぼ一からの勉強になってます…(*_*) 他の方からも言われていたんですが、資格のためというよりも仕事で生かせる知識がつくので今までの勉強より抵抗無く出来てます! 色々テキストもらいました(・・;) 誘惑に弱いのでブログでも書いて自分を追い込んでいこうと思います。笑 今年必ず合格します!! 合格できるよう応援よろしくお願いします!<(_ _)>
-
2016.01.31
感謝いっぱいのお引渡し
30日 お引渡しでした。(^。^) 今回、ご結婚を機におうち作りを計画された方でした。 結婚式、新婚旅行、住まいづくり、どんなに忙しい日々だったか・・・。 でもいつも楽しいお打ち合わせでお二人が優しさいっぱいで本当に 楽しい打ち合わせでした。 お引渡しでは完成した喜びと、打ち合わせが終わってしまって会う機会が 減ってしまう寂しさと・・・奥様と二人で泣いてしまいました。 感謝と感動でいっぱいの時間でした。御夫婦の喜ぶ顔をみてやはりこの仕事の 素晴らしさを実感しました。 今お二人でスタートした家族ですが、これから10年20年後もお付き合い できることがすごくうれしい。 この住まいがご家族の幸せを守って、ずっとずっと笑顔でいてほしい!! 本当に ありがとうございます。 またひとつ幸せな出会いでした。
-
2016.01.30
セルローズファイバー標準です
この冬は全国的に暖冬と言われ、例年よりもそれほど寒くありませんが 暖房設備が充実している福井に住んでいても これから新築したりリフォームしたりするときは 出来ることなら夏涼しく冬あたたかい住まいに 誰もがそうしたいと思っていますよね。 いろんな住宅会社があり今ではどこの会社でも高気密高断熱を売りにして 省エネ住宅をうたっていいると思いますが まだまだ差があります。 私たちが標準採用している断熱材 『セルローズファーバー』 はご存知でしょうか? 新聞紙を利用した 天然素材の高性能断熱材です! (ちなみに天然素材の断熱材は他には羊毛断熱材があります) 例えばモデルハウスにお越しいただいた方には 裸足で暖かさを体感していただきたいので 冬でもスリッパを出しておりません。。。 <(_ _)> ちょっとした実験コーナーもありますので是非ご覧ください。 床下にはこんなに断熱材がびっしり入ります。 雪の降る寒い日は ぜひモデルハウスに遊びに来てくださいね (^o^)/
-
2016.01.30
enⅢ 行ってきました!
サンドームにて開催の稲葉浩志 Koshi Inaba LIVE 2016 ~enⅢ~ に行ってきました。 B'zのライブは福井(サンドーム)に来るといつも(前回のB'zライブはプレミアムで前列から2列目だったのに仕事の都合がつかず不参加 (T-T )( T-T) ) 行っていましたが、稲葉さんのソロライブは初でした。いつものB'zのカッコよさとは違った感じがたまらなく良かった! 席も初のスタンド席 見放しが良くてなかなか良かったです。盛り上がりはひかえめだったのが少し残念。やっぱり前の方が熱々でした。
-
2016.01.30
ビックダディ参上!
こんにちは。 メゾンのビッグダディこと、現場監督の原田です。 バスケ大好き、お酒大好き、でもちょっと痛風気味なのが悩みのタネ。 席はカーチャンの隣です。 勢いに負けて、いつもおとなしくしています。 さて、先日、坂井市N様邸にて防水検査を行わせていただきました。 外壁を貼ると見えなくなってしまう外壁下地の防水シートの重ね代が 規定以上設けられているかや、 防水テープやコーキングが適切に処理されているかなど、 雨水の浸入を防ぐ部分を主に検査します。 第三者機関が行うこのような検査は、他にも配筋検査や金物検査があり、 工事の内容を客観的に厳しく評価してもらいます。 こんな感じでこれからも、現場の状況をちょくちょくご報告させていただきますので 宜しくお願いします。