ブログ・コラム
-
2021.01.30
はじめての検査キット
こんにちは! 新年あけてのいきなりの大雪。 除雪にヒーヒー言いながらバタバタしてたら、もう1月も終わり。 お正月のスローライフが懐かしい! そういえば、大雪が降る前に会社が用意して下さった物が。 それは、コロナウイルス検査キット!! コロナが増えて来ていたので、会社が用意してくれました! ありがたい! めっちゃ元気でしたが一応やってみました! 結果は、、、もちろん陰性!!! 鼻に綿棒みたいな物を入れて検査するヤツで、こういった検査キットは人生で初めて使いました。 ここで、これから検査キットを購入して検査する方へ一言アドバイス。 コレめっちゃくしゃみ出ます! 涙と鼻水で顔がべちゃべちゃなるぐらいくしゃみでます! そんで近くにいる人にめっちゃ怒られます! 私は妻にめっちゃ怒られました!!! 是非、検査する場合は、周りへの配慮も忘れずに。 それでは、コロナもまだまだ大変な状況ではございますが みんなでがんばって乗り越えていきましょう!!!
-
2021.01.30
住宅ローン控除、住まいの給付金
新築営業課の羽生です! 今年の雪すごかったですね(;・∀・) 家で雪かき、会社、モデルハウス、現場の雪かきと雪かきばかりしていたような気がします… アパートに住んでいるのですが、一番道路から遠いところでアパートの住人の方も雪かきを諦め、車がしばらくこんな感じでした… 話がそれましたが、去年の内に引き渡しがあった方はそろそろ住宅ローン控除の手続きの時期になります。 住宅ローン控除とはインターネットなどで調べると詳しく書いてあるんですけど、簡単に説明するとローンを組んでから13年間(10年から今は延びています)毎年の住宅ローンの残高の1%もしくは払っている税金の少ない金額が戻ってくるよという制度ですね。 まとまってドンとお金が入ってくるので、固定資産税の支払いに充ててもらったりなどできますね('ω')ノ そして必要書類など聞きなれない言葉が多くて皆さん混乱してしまうので、書類の準備のお手伝いにお伺いさせてもらっています! 更にそのタイミングで住まいの給付金のことも聞かれます 住まいの給付金とは…これもネットで調べると詳しく載っていますが、簡単に説明すると家を建てると国からお金がもらえるよという制度です。 これも申請の用紙、必要書類が載ってはいるのですが、やはり聞きなれない言葉が多くてなかなか自分達だけでというのが難しいです(;'∀') ↑これだけ見てもイマイチワカラナイ…(;・∀・) 申請すればもらえるお金なので、忘れずに行った方がいいので、わからないよーという方はなんでもお気軽にご相談ください 最近も鯖江で建てて頂いた方のところにお手伝いに行ったのですが、インスタなどでかなり反響のあったお家なので写真を張り付けて今回は終わりにしようと思います。 まだまだ寒い日が続きますので、身体に気を付けてお過ごしください('ω')ノ
-
2021.01.30
癒しの明り
どもー(∩´∀`)∩ いやー雪降りましたね( ̄д ̄) 今回の大雪の影響も、昨年からのコロナの影響もあり 家にいる時間が増えた方も多いはず 私もそうですが(;一_一) どうせならゆっくり家で落ち着きたい 夜ぐらいリラックスして過ごしたい そんな方にオススメの方法を一つご紹介 何年も前から永遠の定番インテリアといえばこれでしょう みんな大好き 女子ウケ必須 かわいいは正義 好きな言葉は、シンプル、ナチュラル、マリメッコ リサと言えばラーソン そうです 『北欧インテリア』 その中の『照明』についてちょいと話しますです よく言われる『北欧インテリア』はデンマークやスウェーデンに代表される北極圏に近い極寒の地域のインテリアの通称です この地域は白夜や極夜やブリザードのように、激しすぎる気候で 外はめっちゃ寒いし暗いからずっと家にいよう 外出たら生きて帰れないし とりま、家にいる時間が極端に長い事もあり いかに快適に家の中にいるかを追求している地域です なので、北欧のインテリア、家具や雑貨、照明器具などは世界的にも超有名なものがたくさんありますね 具体的には、、 louis poulsen公式サイトより 北欧のスタンダードってこんな感じだね よく見るカジュアルスタイルと呼ばれる感じだと、 Panasonic公式サイトより 上の写真は 『ペンダントライト』『フロアライト』『テーブルライト』をメインに 天井付近に明りを付けずに低い位置の壁を照らしている 光り方も間接的なぼんやり柔らかい黄色い光って感じ 下の写真は 『シーリングライト』『ダウンライト』をメインに 天井に近いところに明りを付けているので 重心が高い照明配置 全体的にパッと明るい感じ 最近流行りのインダストリアルスタイルは 光の広がりを抑えた局所的な明りにして 明るいところと暗いところの差をはっきりつける ODELICカタログより インテリアのスタイルに合わせて照度(明るさ)、光色(白か黄色)、コントラスト、灯数、光の広がり、光の高さを組み合わせるのが良いとされてます、、、 色使いとか家具とか雑貨とか、、 これは120%好みの問題です 何がいいとか悪いとかの話ではないので好みで選びましょう 暗い→落ち着く→リラックス効果大 暗い→見えにくい→作業しずらい 明るい場合は逆ですね ペンダントやフロアライトは埃たまって掃除面倒 ダウンはすっきりして掃除楽 いろんなメリット、デメリットはあるので自分にとって何が良いか考えよう(∩´∀`)∩ 我が家のような欲張りさんは照明とスイッチの数を増やして、 どんなシチュエーションにも対応したろやないかぃ ってブクブク増やした結果 18帖程度のLDK+吹抜空間で 照明器具 22台 スイッチ 10回路 暴挙はまだまだ続き、吹抜とダイニングの後ろは後から照明が増やせるようにショップラインと呼ばれるレールもつける始末です( ̄д ̄) どんだけ増やすつもりだ( `ー´)ノ いい加減にしろ( `ー´)ノ と当時の自分に言いたいですね ちなみに、 引っ越ししてから全ての電気を付けたことは、、 一度もないっ( `ー´)ノ 完成写真の写真撮影の時だけ( ゚Д゚) まぁ、 いつも言うけど こういうのって 自己満ですよね(/・ω・)/ ホントはお手本のようにフロアライトとかデスクライト欲しいけど、 デスクライトやフロアライトの代わりに壁際の通路に邪魔にならないペンダントを低く点けると重心低くなって代用できます 左の照明がまぶしすぎたので、 ペンダントライトはルイスポールセンのトルボーって器具とご存じPH5です 乳半ガラスにぼわって光が広がって器具全部が光って見えてキレイ(*^▽^*) ダウンライトだけだとこんな感じ これから家づくりの方は参考まで (くれぐれもやり過ぎ注意で自己責任でお願いします) アパート住まいや既に建てられた方はデスクライトやフロアライト(コンセントに差して点けるタイプ)を1台買うと雰囲気アゲアゲになりますよ こんなのとか、、、 こんなの、、 めっちゃ欲しい、、 では、またー(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
-
2021.01.26
Y様 建て方
先日の上等吉日に 建て方させて頂きました。 明け方は放射冷却 道は ツルツル ブレーキは恐ろしくてかけれないのでノロノロ 運転 大工さんは六時に現着 近隣に迷惑かかるといけないので 『しぃーっ』 ってしに 僕も現着 真っ暗の中 車の誘導 でも 明るくなってからは 目を見張る 良い天気 お客さんにとっても 職人さんにとっても 天気が良いのは一番 無事建て方も済んで 素敵な一日になりました。
-
2021.01.23
除雪⛄
皆さん、先週は除雪お疲れさまでした。 道路の雪は無くなりましたが、除雪した雪の山がいっぱいで 駐車場や道幅が狭くなって苦労しますね 大雪の時の見落としがしなのが、 エアコンやエコキュートの室外機廻りの除雪 埋もれてしまうと故障の原因になるので、ここもしっかりと 除雪してください まだ1月、又大雪が降るかもしれないのでその時は 確認忘れないように!
-
2021.01.18
SALE start!
皆様こんにちわー♪ ラヴィンライフの店員さんです(*'▽') 1/9(土)からセールSTART!だったのですが... 稀な大雪でセール初日~数日間はまさかの臨時休業となりました。。 いや~~何が起こるかわかりませんね(;^ω^) 現在は通常営業を再開しており沢山のお客様にお越しいただいております。 SALEのメインは家具となっており、その中でも早いもの勝ちのアイテムをご紹介いたします。 日ごろから人気のアイテムのイスです!展示販売品は10%OFFになるので 狙っていたチェアをお持ち帰りされる方がとても多くいらっしゃいます。 チェアをお探しのお客様はこの機会にラヴィンライフも覗いてみてくださいね(^^)v 家族連れやお友達同士など多くのお客様にお越し頂いておりますが、 皆さまが心配しておられますことはやはり感染対策ではないでしょうか? メゾンデザイン工房スタッフ一同 消毒と換気を徹底しております! なおご来店のお客様にもマスク着用咳エチケットの御呼びかけをさせて頂いております。 店内こまめに換気をしておりますので、ご来店の際は暖かい恰好にてお越しください♪ 皆様のお越しをお待ちしております。
-
2021.01.17
おとな女子ウォール 2nd
Fukui geba のテナントにて またまたおとな女子ウォールです。 おとな女子ウォール材料を使ってテナントの壁とレジカウンターを塗りました。レジカウンターが複雑な形だったので苦労しました。 塗る下地がベニヤの場合とエムクロス(ベニヤに厚紙が貼られた素材)だとエムクロスの方が乾きが速く仕上がりが良い(艶が出る)のがわかりました。ベニヤに塗る場合ベニヤのアクが出ないように前塗りが必要なので前塗りの乾く時間もかかり大変だった。 (左官業者が話してくれました) 今回レジカウンターの箱と商品台を合体させた構造でしたが塗りの仕上げをするのであれば一体型、板は一枚ものが良いということでした。壁に衝撃が加わることはめったにないですが、カウンターは人が当たったり物が当たったりすることもあるのでひび割れが入るリスクがあるということです。 少し荒い仕上がりも、おしゃれに見えました。
-
2021.01.15
N様邸 進捗状況
こんにちは。 令和3年になり、ようやくN様邸に現場確認と業者さんとの打ち合わせを行うために来ることが出来ました。現在、内部は大工工事中、外部では外壁工事中です。 嶺北と違い積雪が少ないので、外壁工事が順調に進んでおります。
-
2021.01.06
冬到来
あけましておめでとうございます 今年のお正月はどこにも出かけず、自宅にこもっていました 年末から年始にかけて雪が降り、大晦日と元旦は除雪で1日が始まりました 我が家は家の前が空き地の為、雪を投げる場所に困らないのですが、 投げる所が無いと除雪も一苦労です 家を建てる時には、雪の事も少しは頭に入れて配置等を考えておくと 除雪も楽になるかも...
-
2021.01.05
RENEWAL FAIR!!
明けましておめでとうございます🎍✨ アシスタントの中田です!🐈 世間のこの状況で、なかなかお出掛けも楽しめないまま 年が明けてしまいましたが、 みなさまお元気でしょうか?>< この時期はインフルや風邪も流行る時期となりますので お身体、ご自愛くださいませ(´・ω・`) 2020年の中田家の締めくくりは、 保護した仔猫のお引越しでした🐱! 新しい飼い主さんとも、とても仲良くしていただき(私も子猫も)、 とても感慨深い子猫とのお別れとなりました。 新しい飼い主さんも、たくさん動画やお写真を送ってくださっているし、 わたし、寂しくない...!!!! ほら、先住のお猫さんともすっかり仲良し! 恐るべしコミュ力の高さ。 だから、わたし、寂しくない...!!!!!! さて。 年が明けたばかりですが、早速、メゾンデザイン工房は イベントやっちゃいます🏁 その名も『RENEWAL FAIR』! 2020年4月に発表となった メゾンデザイン工房×Lovin'LIFEのコラボ住宅 LIFEシリーズがリニューアル✨ まず、おさらい。4スタイルのおさらい。 懐かしさと新しさを楽しめる VINTAGE LIFE。 大人のアートの街を再現 BROOKLYN LIFE。 映画のワンシーンのような、リゾートをイメージ CALIFORNIA LIFE。 プレーンなお部屋を自分好みにコーディネートできる SIMPLE LIFE。 こちらの4つのライフスタイルのLIFEシリーズ、 「どのくらいの価格で、どのくらいのお家づくりが叶うのか?」を わかりやすく、価格と仕様をリニューアルいたしました👏 場所は、福井市石盛1丁目モデルハウス VINTAGE LIFE/BROOKLYN LIFE にて! 実際のモデルハウスをご覧いただくことで 視覚的にもわかりやすい♪ なお、ご来場は完全予約制とさせていただきますので ☎ 0120-02-4758 ✉ https://www.maison-d.jp/n_news/4937.html からご予約をお願い致します✨ インテリアは全てLovin'LIFEがコーディネートしておりますので そちらもお楽しみいただけるモデルハウスです! みなさまのご来場、心よりお待ちしております✨