こんにちは。
恒例のモデルハウスのブログの続きです。
今回は現地の確認をしてきましたよ。
土地を見る事は何より大事で、
その場所の状況を知ることでより良い設計ができます。
私の場合は 日当たり、隣地状況、風通し、雰囲気などをみます。
実際の計画されるお客様の土地ももちろん毎回見に行きます。
逆に見ないと不安でたまらなくて
いつの間にか事務所を飛び出して土地見に行ってます。(サボりではない!)
では写真載せます。
場所は福井市のどこか
まだ秘密です。
こんな感じの造成地です。
横にも2棟モデルハウス建ちます。
こっちのもチョーカッコイイですよ。
今回現地を見てわかった事は、
隣のモデルとは結構距離を取れる事、
廻りは田んぼで今は遮る物はない事、
風通しはバッチシな事、
場所も良く土地の値段のそこまで高くなくとてもいい土地だと言う事です。
さあ条件は整いました。モデルの設計に早く本腰を入れましょう。
と言う感じで自分を追い込む為にも現地確認は大事です。
ではまた次回。
次回はついにCAD入力・・・するのか?(間取りはまだ固まってない(T_T))